土曜日。メルカートのコンティに行く。

明日はフィレンツェを離れるので、ステファノとも今日でお別れだ。
彼が奨める、新製品を試食してみた。
自家製ハーブミックスは、文字通りステファノのマンマが作った特製のもの。
それを量り売りしてお客様に分けているものだ。興味津々のスパイスだ。
独特なハーブの香り。お肉やお魚を焼くときに振り掛けたりする。
それと、面白いソースを紹介してくれた。
キアナ渓谷の白牛の肉を使って、トマトソースに仕立てたもの。
パスタ料理などに使う。

キアナ渓谷の白い牛は、フィレンツェで有名なステーキ料理
「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」の素材となる赤身の美味しい肉だ。
フィレンツェ風ステーキは、ここの肉を使わなければモグリといっていい。
それくらい、ブランド牛として知られる肉をトマトソースに加えると、
いったいどんな味がするのか??帰国してからの楽しみが一つ増えた。

今は輸入をしていないトスカーナ産オリーブオイルも
オススメのものをいくつか試してみた。
トスカーナのオリーブオイルは少々ピリッと辛みがあり、
若草のような芝のような青い香りが特徴。
肉を焼いたりしたときに、最後に振りかけると美味しいし、
パスタの仕上げにたっぷり混ぜても美味しいと思う。

つい先日まで、日本から俳優の速水もこみちさんがTVクルーとともに取材に訪れ、
彼が気に入ったのがこちら「リピエーノ」。
トマトの中をくりぬいてその中にツナなどを詰め込んだおつまみだ。
日本では今一つ、この種の前菜はメジャーではないけれど、
こちらでは量り売り食材店などでよく見かける、ワインのお供。
保存のための酢がばっちり効いているので好みは分かれるものだ。



中央市場を離れ、知っている食材店でテイクアウトの惣菜を購入。
一旦ホテルへ戻ることにした。
ちょうど掃除が終わったばかりの部屋でワインを開け、つまんでからPCを開ける。
メールの送受信など一通り終えると睡魔が襲ってきた。
今日はこのまま少し昼寝を決め込もうと思う。
夕方、7時発のバスに乗る。今夜はステファノが夕食に招待してくれた。
いったいどんな場所なのか?事前情報はゼロ。
とても楽しみだ。